ログアウトされました

水頭症について

水頭症の検査方法と治療法

順天堂大学医学部附属順天堂病院
脳神経外科 先任准教授
宮嶋 雅一 先生

水頭症の検査

治療方法

水頭症の治療は、症状を引き起こしている原因によって選択されます。水頭症の多くは、脳室系に閉塞があるか、髄液の吸収が低下していることが原因となっています。そのため過剰にたまってしまう髄液量を減らしたり、調整する必要があります。

手術としては基本的にシャント手術、また病態によっては内視鏡的第三脳室底開窓術(図9以下に説明)が行われます。多くの場合は、拡大した脳室にカテーテルを挿入し、髄液を他の体腔に流して脳圧をコントロールするシャント術を行います。

術後の合併症

術後の注意点

シャント術は、いずれも体内に異物を入れるためトラブルが生じることがあります。一番懸念される合併症はシャントの感染症です。図9はシャントトラブルを示したものです。

水頭症の予後

水頭症そのものの予後は、シャントシステムが上手く機能している症例では、多くの場合脳機能が回復し症状も改善します。シャントシステムが閉鎖することのないように管理して行く必要があります。現在はシャントの流量不足や過剰排除を予防する為に、シャントバルブに様々な工夫がなされています。

また水頭症を現す原因の病気がある場合は、その原疾患に対しての治療が必要に応じて行なわれます。

シャントの種類